鬼ががってますね

好きならためらわないで!情報はここにある

詳細はコチラ

【鬼滅の刃/嘴平伊之助】猪の被り物がトレードマーク

アニメ考察

今回の鬼滅の刃は
猪の被り物がトレードマークの
嘴平伊之助について
お話したいと思います。

登場時は
猪頭をかぶり誰かれ構わずに
勝負を挑む野性的な少年でした。

誰に対しても好戦的な炭治郎の同期で、
鬼殺隊に入る前は山で暮らし、
動物との力比べを生きがいとしていた。

鬼殺隊の隊士と力比べをして勝った際に
その隊士の刀を奪ったので
二刀流となっている。

取られた鬼殺隊が可哀想・・・。

その鬼殺隊から
鬼の存在や最終選別の事を聞き出し
育手を介さずに自力で最終選別に
合格している実力の持ち主である。

今では炭治郎や善逸とは友として
苦楽を共にする心強い仲間です。

初登場の際は、
善逸や小さい子を踏みつけにしたりと
敵の鬼と区別がつかない程の
悪っぷりでしたが、

戦いに敗れてしまうと凹んだりする
意外と素直な性格も併せ持ちます。

藤の家紋の家での
ホワホワした伊之助は
漫画で読むのも
楽しいかもしれないですが、
アニメで見る事も
オススメしたいと思います。

頭部が猪で身体が人間という
珍妙な姿は見る者全てに
強烈な印象を与えます。

その姿を始めてみた善逸が
「化け物だぁ~」と叫んでしまうのも
納得ですが、
その猪頭の下は少女のような
美青年だったのです。

猪に育てられたので
炭治郎たちと出会うまでは、
世の中の一般常識や道徳というものが
欠落していました。

非常に好戦的な性格で
「猪突猛進」と叫びながら、
言葉の通りに考えなしで
的に突っ込んでいく戦闘スタイルで、
深く考える事は苦手です。

野性的な生活を送っていたためか、
皮膚の感覚が鋭く、
周囲の空気を感じて敵の位置などを
把握する事ができます。

また視線を皮膚で
感じることができる
能力ももっています。

温もりや優しさなど
人間らしい心にはほとんど触れずに
育ってきたため、人の気持ちに
無頓着だった伊之助だったから、
禰豆子が入った箱を必死に守る善逸に
攻撃を加えたりと、
横暴な振る舞いを見せていました。

しかし善逸や炭治郎、
藤の家紋の家の老婆などとの
ふれあいの中で、
彼らの優しさに触れ
伊之助の心にも優しい感情が
芽生えたようで、
以後は意味のない乱暴は
少なくなってきました。

また無限城で
カナヲの元に駆けつけた際には、
カナヲの様子から
しのぶの死を察する事ができるほど、
人の気持ちを慮る事も
できるようになっています。

上弦の弐童磨とも戦いで
その全貌が明らかになりました。

伊之助の母琴葉は
亭主からの暴力に耐えかねて、
童磨が教祖を務めていた万世極楽教に
逃げ込んでいたのです。

顔も心も美しかった琴葉は
童磨のお気に入りとして、
殺されずにそばにいましたが、
童磨が人を喰らう鬼だと
知ってしまったために、
彼の元を去ろうとして
殺されてしまいます。

その際に
伊之助だけでも助けようと
まだ赤子だった伊之助を
川に落とした結果として、
伊之助は奇跡的に
生き残る事ができたのです。

その話を童磨から聞いた伊之助は、
記憶の奥底に眠つていた
母の姿を思い出しました。

自分に優しくしてくれた
しのぶを手にかけ、
そして実の母親の命を奪った童磨に
怒りを燃やす伊之助は、
心のない野生児ではなく、
義の心を持って鬼と戦う立派な
鬼殺隊員のひとりなのです。

伊之助が鬼殺隊に入ったきっかけは
先に述べた通りですが、
鬼や最終選抜の事を聞きだしたときに
伊之助は相手の胸倉をつかんだだけで、
殺したりはしていません。

素手でつかんでやり合っているので、
この時は刀を扱う事ができたとは
考えられません。

鬼の存在を知らないばかりか、
刀の使い方までも
知らなかったことになるのです。

鬼殺隊から刀を奪って
最終選抜にどのくらいの期間を
有したのかは明確には分かりませんが、
育手を介さずに我流で
呼吸法を身に付けた伊之助には
剣技の才があったといって
いいでしょう。

いつも炭治郎や善逸の名前を
呼び間違えている伊之助ですが、

過去に一度だけ
「炭治郎」と
正しく呼んだ事があります。

「今のは十二鬼月でも何でもない」と
指摘する冨岡に対して

伊之助は
「わかってるわ!!十二鬼月とか言っていたのは炭治郎だからな!!」
と言い返しているのです。

これが奇跡の一回だった可能性も
否定できませんが、
本人が目の前にいなかったので、
正しい名前がつい口をついて
出たのかもしれません。

普段はわざと名前を呼び間違えて
いるのかもしれないですね。

そんな伊之助の活躍を
アニメでも映画でも
早く観たいものですね。

コメント

タイトルとURLをコピーしました